学校ってどうして変なの?大学職員の日記

学校の文化や制度が変だと、よく言われています。なぜ変なのか、学校の中から考えてみます!

職域接種が始まります。教職員のリスクヘッジが皆無!

こんにちは。ダーツーです。

 

私が勤める大学でも学生・教職員対象に職域接種が始まります。

6月からやるよーみたいな案内はあったのですが、

いざ詳細が来てみてびっくり。

 

教職員へのリスクヘッジが皆無だったのです!w

医学系の学部を持っていない関係で、打ち手を外部委託しています。

そのため、接種日は全て土日祝となりました。

 

学生に対しては接種当日および翌日に副反応(発熱、倦怠感など)があった場合には公欠とする旨の通知が出ました。

学生は人数も多いので候補日は5日間あり、その中から選びます。

前期のテストが終わった日程もあるので、学生への影響はほとんどないと思います。

 

一方、教職員は。

候補日の初日限定で案内が出ました!

全教職員が同じ日に接種するように!という案内ですw

 

これ、ちょっとまずいですよね?

もちろん、教職員が接種に伴う副反応が出た場合は、休みにはなりません!

有給取得推奨さえありません!

※元々学校という組織の特性から、年間を通じて「有給休暇取得期間」というものが定められています。

 夏休み、冬休み、春休み、いわゆる学生がいない時期に休んで、学生がいる期間は休まないようにしましょう。というものですね。

 

従って、学園のメッセージとしては、「ワクチン摂取して副反応が出ても出勤しろ!」ということになります(私はそう解釈しています)。

 

さらに、全員が同じ日に接種するわけですので、場合によっては同じ部署で何人も副反応が出る可能性があります。

部署によっては2人とか3人しかいない部署もあるわけです。

 

そういったリスクヘッジが一切ない、接種計画。。。

笑っちゃいましたw

 

教職員の接種日は土曜日なので、翌日曜は基本お休み!という考えなのかもしれませんが、

翌日曜に既に多くのイベントが企画されています。

私の知る限り50人以上は出勤します。

これは常勤教職員の1割相当です。

 

当然、部長職横断的な会議の中で、質問が出たようでした。

Q「既に日曜にイベントがあるから、接種日を柔軟に変更したい」

A「部署内で調整してもらって構わない」

Q「そうであれば、全学的にその旨を発信してほしい」

A「混乱を招くから全学発信はしない。各部署内で質問があったらそのように回答してほしい」

というやりとりがあったそうですw

 

色々疑問ですよねw

短い期間で準備しているのはわかりますが、

「教職員は全員○月○日に接種してね。(何らかの事情で難しい場合は他の日でもいいけど、それは言わないよ)」

っておかしくないでしょうかw

 

準備段階からもっとスムーズに出来たはずです。

 

ダーツーはこれを聞いて仕事にもプライベートにも支障をきたさない日に予約しました。